MENU

ウイスキーの現場から

みなさん、こんばんは!
Whisky Lab編集部のヤマです。

 

今回は、池袋にある落ち着いた雰囲気でウイスキーを楽しめるバー「Bar Nadurra(ナデューラ)」をご紹介します。

お店は池袋駅の東側、中池袋公園のすぐ近くにあるビルの2階にあります。

店内は、落ち着いたBGMが流れる明るめの空間。

ウイスキーのボトルがズラリと並び、オフィシャルボトルだけでなく、ボトラーズやオールドボトルも豊富に揃っています。

特に、イチローズモルト系のボトルは圧巻の品揃えです!

この日は蒸し暑かったので、まずはさっぱりとしたハイボールが飲みたくなり、店内の黒板にも紹介されていたグレンギリーのフローラルハイボールを注文しました。

こちらのグレンギリーは、THE WHISKY HOOPという日本の企業が手掛けたボトラーズウイスキー。

フローラルでありながらもカスクストレングスのため飲み応えがあり、モルトの甘さもしっかりと感じられる一杯でした!

また、このボトルのラベルデザインには、THE SPEAKEASYというシリーズならではの面白い秘密が隠されているので、気になる方はぜひお店で確かめてみてください!

 

次にいただいたのは、スモーキーなウイスキーが飲みたくなったので、ラフロイグのティムットペッパーハイボール。

ティムットペッパーとは山椒の一種で、胡椒とは異なる、柑橘系のさっぱりとした香りが特徴のスパイスです。

スモーキーなハイボールと燻製された胡椒の組み合わせはよく聞きますが、こちらはどうかというと……

柑橘系のさっぱりとした香りがしつつ、ラフロイグの華やかなスモーキー風味ともよくマッチし、非常に飲みやすく、クセになる味わいでした!

これから更に暑くなる時期に飲みたくなる組み合わせです!

最後に、せっかくなのでイチローズモルトをいただきたいと思い、マスターにおすすめを伺ったところ、イチローズモルト秩父エディション2024をお勧めしていただきました。

これは秩父蒸留所の第一蒸溜所と第二蒸溜所の原酒を使用したブレンデッドモルトです。

香りや味わいは、はちみつや黒糖のようなしっかりとした甘さがあり、加水すると甘さが増すとともに樽香も感じられ、また違った味わいを楽しめました!

秩父第二蒸溜所は最近、シングルモルトのイチローズモルト秩父ディスティラリーⅡを発売しており、そちらも注目のボトルとなっています。

 

今回ご紹介した「Bar Nadurra(ナデューラ)」のマスターは物静かで落ち着いた方ですが、ウイスキーやお酒の楽しみ方についてしっかりと教えてくださり、とても親切な方です。

また、こだわり抜いた絶品ホットドッグも提供しており、ウイスキーとのペアリングも楽しむことができます。

 

池袋でゆっくりウイスキーを楽しみたい方はぜひ一度足を運んでみてください!

 

以上、ウイスキーの現場からお届けしました!

 

ウイスキー注目ランキング

関連コラム