MENU

ウイスキーの現場から

こんばんは。WhislyLab編集部のサクです。

先週の「ウイスキーの現場から」では、新橋にあるトリスバーをご紹介しておりましたが、今回はおうちでたのしめるトリスハイボール缶のご紹介。

定番のトリスハイボール(画像左)に加えて、2025年4月22日に新発売したという「トリスハイボール<やわらか>」(画像右)を発見したので、飲み比べてみようと思います。

 

 

トリスハイボールは、アルコール度数7%としっかり高め。

一方でトリスハイボール<やわらか>の方は4%とやさしめです。

まずは定番トリスハイボールから。

暖かくなってきたこの時期にピッタリの爽快な飲み心地です。

その上でしっかりとトリスの華やかな風味が鼻を抜け、レモンスピリッツも入っているため、より飲みやすい印象があります。

まさに唐揚げなんかとベストマッチしそうな味わいです。

では続いて、<やわらか>を飲んでみましょう。

<やわらか>の名の通り、定番よりもより軽く、すっきりとした飲み心地です。

軽くなってはいるものの、トリスの味わいはしっかり感じることができます。

公式サイトでは”レモンスピリッツなど原料の配合を工夫しました。”と記載されていますが、定番と比較して(おそらく)レモンスピリッツの割合が大きくなっており、酎ハイのように手軽に楽しめる感じです。

こちらは、チーズや枝豆のような軽いおつまみとも相性が良さそうです。

トリスのハイボール缶は、トリス ハイボール〈美味しい濃いめ〉トリス レモンハイなど複数のラインナップがあるため、コンビニやスーパーで見つけた際はぜひ手に取って見てくださいね。

ウイスキー注目ランキング

関連コラム