MENU

ブレンデッド_分類

ブレンデッドウイスキーとは

ウイスーの入ったグラス2つ

ブレンデッドウイスキーとは、モルトウイスキーグレーンウイスキーの原酒をブレンドしたウイスキーのことです。

大麦麦芽を使用した数種類のモルトをブレンド(ヴァッティング)をした後、癖の強さを抑えるグレーンウイスキーを混ぜ合わせます。

グレーンウイスキーによってウイスキーの悪い個性(クセや雑味)が抑えられ、初心者でも飲みやすい味わいに仕上がっています。

通常、居酒屋やバーなどでハイボールなどを注文すると大抵はこのブレンデッドウイスキーが使用されたものが提供されることが多いです。

ブレンデッドウイスキーの特徴

グラスに注がれるウイスキー

ウイスキーの中では最も飲みやすいブレンデッド ウイスキーですが、どんな特徴があるのでしょうか。

ここからはブレンデッドウイスキーの特徴について紹介していきます。

ブレンデッドウイスキーの特徴

  • 味が調和し初心者でも飲みやすい
  • 比較的手が出しやすいお手頃価格

味が調和し初心者でも飲みやすい

初心者マークと豚の貯金箱

ブレンデッドウイスキーは個性の強いモルトウイスキーと穏やかな風味が特徴のグレーンウイスキーをブレンドしているため味の調和が取れてウイスキー初心者の方でも飲みやすいウイスキーとなっています。

モルトウイスキーは本来、生産地域の気候や使用される樽の種類によって風味が異なり、好き嫌いが分かれてしまう場合があります。

しかし、ブレンデッドウイスキーは個性的なモルトウイスキーをマイルドにするため、落ち着いた風味のグレーンウイスキーがブレンドされ、個性を少しだけ抑えて万人が受け入れることのできる味わいを作り出しています。

ウイスキーを初めて飲まれる方はまずブレンデッドウイスキーから始めると飲みやすいかもしれませんね。

比較的手が出しやすい価格

お金を貯めるビジネスマン

使用される原酒にもよりますが、ブレンデッドウイスキーは比較的ウイスキーの中でも安価で入手できるのが特徴です。

蒸溜所の個性が詰まったシングルモルトウイスキーなどは大麦麦芽を原料に長期熟成した貴重な原酒をボトリングするため、値段が高く設定されることが多いです。

一方、ブレンデッドウイスキーは大麦以外の穀物を使用し、コストを抑えて作られるグレーンウイスキーがブレンドされているため、モルトウイスキーよりも安価で製造することができます。

価格の面で見ても、ブレンデッドウイスキーは初心者におすすめできると言えそうです。

ブレンデッドウイスキーおすすめ銘柄

棚に並んだウイスキー

そんな初心者にもおすすめできるブレンデッドウイスキーですが、どんな銘柄があるのでしょうか。

数あるブレンデッドウイスキーのなかでもおすすめの銘柄を紹介します。

おすすめブレンデッド ウイスキー

  • バランタインファイネスト
  • ブラックニッカ クリア
  • ジョニーウォーカー ブラックラベル 12年
  • シーバスリーガル ミズナラ 12年
  • デュワーズ ホワイトラベル

バランタインファイネスト

バランタインファイネスト

バランタインファイネストサントリーが国内販売しているブレンデッドに分類されるスコッチウイスキーです。

40種類の原酒をブレンドすることにより、滑らかでありながら、豊かな風味を作り上げています。

ライトでもヘビーでもない、まさにブレンデッドデッドの特徴である「調和」を実現しているウイスキーの一つです。

200mlの小さなボトルから最大1750mlのボトルまで存在し、世界的にも流通量が多く、初心者から上級者まで様々な人に飲まれているウイスキーでもあります。

[itemlink post_id=”298″]

ブラックニッカ クリア

ブラックニッカクリアについて解説

ブラックニッカ クリアサントリーが販売し、ブレンデッドに分類されるジャパニーズウイスキーです。

世界でも稀な「カフェ式連続式蒸溜機」を使用したカフェグレーンを原酒として、風味の強いモルトウイスキーとブレンドすることにより、クセのないクリアな味わいを実現しています。

スモーキーさやピート香といったウイスキーが本来持つクセが抑えられているため、初心者の方でも飲みやすいブレンデッドウイスキーです。

[itemlink post_id=”814″]

ジョニーウォーカー ブラックラベル 12年

ジョニーウォーカーブラックラベル12年

ジョニーウォーカー ブラックラベル 12年キリンビールが販売しているスコッチウイスキージョニーウォーカー」シリーズのひとつです。

29のシングルモルトがブレンドされており、ひとつひとつの原酒が持つスモーキーな香りやフルーティーな味わいを感じることができるウイスキーとなっています。

世界的にも有名なジョニーウォーカーのスタンダードを楽しんでみてはいかがでしょうか。

[itemlink post_id=”803″]

シーバスリーガル ミズナラ 12年

シーバスリーガル ミズナラ 12年について解説

シーバスリーガル ミズナラ 12年は、ペルノ・リカール・ジャパンが製造・販売しているブレンデッドスコッチウイスキーシーバスリーガル」のラインナップのひとつです。

名誉マスターブレンダー コリン・スコットが日本人向けのブレンデッドウイスキーとして作ったウイスキーであるため、日本人の複雑な舌感にも合った繊細な味わいに仕上がっています。

ブレンドの最終段階において、国産のミズナラ樽という強い木香が特徴の樽を使用することで、芳醇な味わいに日本独自の繊細さ、スパイシーさを加えることに成功しています。

[itemlink post_id=”1016″]

デュワーズ ホワイトラベル

デュワーズ ホワイトラベル

デュワーズ ホワイトラベルバカルディ ジャパンが販売しているブレンデッド に分類されるスコッチウイスキーです。

アメリカで絶大な人気を誇り、スムースで豊かな味わいが特徴のウイスキーです。

非常にバランスが良く、公式でもハイボールにすることでデュワーズ ホワイトラベルの魅力が最大限楽しめるとされています。

複雑な原酒のブレンドではなく、シンプルなブレンドがなされているため、あまり味にクセがなく、初心者の方でも飲みやすいウイスキーと言えます。

[itemlink post_id=”1035″]

まとめ

ウィスキーのグラス

今回は初心者の方でも飲みやすい、ブレンデッド ウイスキーを紹介しました。

ブレンデッドウイスキーはシングルモルトのような個性の強さは持っていませんが、様々な原酒をブレンドすることで複雑で比較的まろやかな味わいを作り上げています。

クセのない味わいとコストパフォーマンスの良いブレンデッドウイスキーはウイスキーを初めて飲まれる方、ウイスキーに慣れていない方にもおすすめできるウイスキーです。

ウイスキー注目ランキング