なぜウイスキーがフルーティーに感じられる?
こんにちは、Whisky Lab編集部フルーティー担当です。
皆さまワインを飲んだ時の感想によく「フルーティー」と聞いた事があると思いますが、ウイスキーでも同じくフルーティーさを感じ取れるのはご存知でしょうか?
ワインはぶどうから作られてるのでわかりますが、原料にフルーツを一切使っていないウイスキーがなぜ、フルーツの香りや味を感じ取れるのでしょう。
本当にウイスキーは不思議な飲み物です。
何度か過去の記事でもご紹介しましたが、ウイスキーの主な原料は「穀物・酵母・水」の3つです。
穀物がウイスキーの種類によっては、大麦・小麦・ライ麦だったりトウモロコシだったりしますが、フルーツは一切原料として使われていません。
中にはリンゴエキスなどを原料として加えた「フレーバードウイスキー」といったものもありますが、今回の記事ではウイスキー最大の謎である熟成や限られた素材の中で、様々な味に変化するウイスキーの魅力をお伝えしたいため、人工的にフレーバーを加えられていない純粋なウイスキーのみご紹介します!
原料によって生まれるフルーティーさ
まず、上述の穀物によって、フルーティーさをイメージさせるような「甘さ」がウイスキーに反映されます。
特に小麦はお菓子作りにも小麦粉が使われるくらい、大麦などに比べるともともと甘い要素がありますね。
トウモロコシも同じく糖質が多く含まれているので、素材由来の甘さがどこかフルーツのような甘さを彷彿させます。
さて、「初心者におすすめのウイスキー:バーボン編」をご覧になった方は、トウモロコシ=バーボンと連想できたかと思います。
次の熟成のテーマでこれが非常に重要なので、このまま覚えておいてください!
熟成に使用する樽から成るフルーティーさ
ウイスキーの製造工程で非常に重要な樽による熟成。
ここで使用する樽や熟成環境こそが最もウイスキーのフルーティーさに影響するのではないかと思います。
ウイスキーの熟成はワインのように木製の樽で倉庫の中に何年も熟成されるようなイメージです。
余談ですが、筆者はあの「タバスコ」も樽で熟成されていると最近知り、だからあんなに辛い中にも旨みがあるのか、と感心しました。
まだまだ熟成による味や香りの変化は謎が多いようですが、熟成に利用する樽や熟成環境が味わいを左右するのは間違いないです。
では、ウイスキーの熟成にはどんな樽が使用されているかというと、主要な樽は下記の2種類です。(様々な種類がありますが、あくまで主要な樽です)
- バーボン樽
- シェリー樽
さて、バーボン樽と聞くと「トウモロコシ」が思い浮かんだでしょうか。
スコッチをはじめとしたウイスキーは、バーボンを熟成させた樽を再利用し、熟成させるのです。
なので、スコッチの中でもトウモロコシ要素が少し隠れており、フルーツを感じさせるような甘味に繋がると言われています。
もう一つのシェリー樽、これは「ワイン」の一種です。
通常のワインよりもアルコール度数の高い、スペインのアンダルシアの地方の一部で作られている酒精強化ワインになります。
酒精強化ワインには、シェリーの他に、ポートワイン、マデイラワインなどありますが、これらを熟成した樽は実はウイスキーの熟成に再利用されています。
そう、簡単に言ってしまうと一部のウイスキーにはぶどうといったフルーツ要素が隠れているのです。(ものすごく簡単に言ってます)
かといって、ぶどうの香りがする訳ではない、というのがまたまたウイスキーの不思議というところでしょうか。。
初心者におすすめのフルーティーなウイスキー5選
それでは初心者におすすめのフルーティーな味わいが感じられるウイスキーをご紹介します。
今回もこれからウイスキーを買って飲んでみたいという方向けに、
- 価格が比較的安価で安定している
- ピーティー(薬品のような味わい)はなるべくないもの
を基準に選定します。
グレンモーレンジィ オリジナル
きりんのような首の長いボトルと柑橘系を思わせるような色合いが特徴的なスコットランド・ハイランド地方のスーパーブランド・グレンモーレンジィのスタンダードボトルです。
グレンモーレンジィの何がスーパーかというと、ウイスキー熟成に様々な樽を用いた追加熟成のパイオニアといわれています。
バーボン樽をスコッチの熟成に初めて利用したのも、このグレンモーレンジィと言われています。熟成による味わいの変化をいち早くウイスキーに活かした蒸留所です。
また、近年話題になった世界三大貴腐ワイン「トカイ」の樽で熟成させた「グレンモーレンジィ ケーク」(ケーキ)といったケーキをコンセプトとしたウイスキーといったボトルをリリースするほど、樽による味わいの変化をどこよりも楽しんでいるブランドです。
そんなグレンモーレンジィのスタンダードボトルであるオリジナルでは、バーボン樽を熟成に使用します。
年数表記がないですが、10年以上の熟成を行っており、柑橘系の香り、中でも名前から連想できるようにオレンジの香りが特徴的です。
味わいにはバーボン樽由来のバニラフレーバー、フィニッシュには白桃のようなジューシーな甘味が感じられるといった声も。
世界で様々な賞を受賞しており、あまりにも評価が高いので「完璧すぎるウイスキー」と言われるほどです。
初めてのボトル、としては少々値が高いかもしれませんが、ストレートはもちろん、ロックで香り開かせ、ハイボールで花咲かせるなどオールマイティな飲み方ができるので、コスパは抜群にいいです。
ザ・グレンリベット 12年
こちらもスコッチを代表するシングルモルトウイスキーの内の一つ。
世界で2番目に売られているシングルモルトウイスキーと言われています。
名前に「ザ(THE)」がついていますが、その通りこれぞグレンリベット、これぞシングルモルトスコッチとったブランドへの誇りを感じさせます。
熟成には、ヨーロピアンオークとアメリカンオークで作られたバーボン樽を使用。
筆者個人的にはバーボン樽特有のバニラやまろやかな味わいの中にもパイナップルや蜂蜜のような味わいが感じられるボトルです。
オイリーなテクスチャーと爽やかな香りが優しく鼻を包み込む、ストレートでゆっくり楽しみのも最高です。
グレンフィディック 12年
こちらが世界でもっとも売られているシングルモルトウイスキー。
スーパーなどでも必ず見かける日本でも大人気のボトルですね。
そんなグレンフィディック 12年はアメリカンオークのバーボン樽とシェリー樽を熟成に使用します。
12年以上熟成された原酒を合わせて(ヴァッティングして)作られます。
香りは洋ナシの一言。
最近どのサイトでもレビューにもよく洋ナシのような香りと書かれているので、本当に洋ナシの香りが前面に捉えられるようになりました。
まだ飲まれたことのない人は騙されたと思って試してみてください笑 本当に洋ナシです。
ストレートでももちろん飲めますが、加水することで味わいが更に際立つ印象なので、ハイボールなどで食中酒としても楽しめる、最高のお供です。
グレン・グラント 10年
お約束の変化球です。
Whisky Lab編集部は何かとよくあるラインナップに色を加えたがります。
上述のウイスキーたちとは違い、あまりスーパーなどでは見かけないボトルですが、価格面と飲みやすさ、フルーティーさではこのラインナップの他のウイスキーに負けないくらいの特徴があります。
そもそも日本のスーパーなどでは出回ってませんが、所有会社がイタリア大手のカンパリ社もあってか、イタリアでは絶大な人気を誇るブランドです。
この10年物は世界的にも賞を受賞しているボトルで、よく青りんごの香りがすることで有名です。
上述のウイスキー達との大きな違いは、スパイシーでドライな味わい。
同じスペイサイド地方で作られている「ザ・グレンリベット」や「グレンフィディック」とはまた異なる味わいなのが面白いです。
香りは他のラインナップより多少パンチがありますが、「もう他の4つは飲んだよ!」という方はぜひ次はグレン・グラント10年をお試しください。
スパイシーとフルーティーの混在がとても病みつきになる一本です。
(なんてったって、シンボルとボトルのシェイプがかっこよすぎますよね。。笑)
メーカーズマーク
初心者におすすめのウイスキー:バーボン編でも紹介したボトルです。
機械生産になるべく頼らず、手作りの工程にこだわるクラフト・バーボンとなっています。
こちらの原料の穀物には冬小麦を使用しているのが特徴で、小麦由来の甘さとまろやかさがフルーティーさを連想させます。
熟成にはアメリカンホワイトオークからできた樽の内側を40秒焦がした物を使用。
焦がしすぎないことで絶妙なバニラの風味に繋がります。
※バーボンの製造過程に、この樽の内側を焦がすという工程があります。
そしてメーカーズマーク熟成の役目を終えた樽たちは、今度はスコッチの熟成に再利用されるためにスコットランドへと輸出されます。
上述のスコッチ達にフルーティーさが感じ取れるのは、もしかしたらこのメーカーズマークの熟成樽が使われているからなのかもしれませんね。
オススメの飲み方はこの夏、オレンジピールやスライスを添えた、ハイボールで飲むのがオススメです。
フルーティーなウイスキーの選び方
上記は一般的にフルーティーと言われている、飲みやすいと言われているウイスキーを選定しましたが、まだまだフルーティーさが感じ取れるウイスキーはたくさんあります。
中には強烈なピート(薬品のような味わい)の香りを持ちながらも、飲んだらフルーティーさ香るような面白いウイスキーもあります。
まずは食後のデザートなどに合わせて、飲んでみたい!と考えている方は、ピーティーなものは一旦避けるのをおすすめします。
また、本サイトにもフレーバーから絞り込んで検索できる機能があるので、「りんご」や「オレンジ」といった好きなフルーツをチェックして、ウイスキーを検索してみてはいかがでしょうか。
おすすめのフルーティーなウイスキーの飲み方
フルーティーなウイスキーに共通しているのは、果実を彷彿させるような「香り」です。
ウイスキーの香りは炭酸水などで割ると、さらに香りが開き、それが炭酸でグラスの周りにも広がります。
この夏には特にぴったりなハイボールで飲むことをお勧めします!
また、ハイボールにオレンジやレモンなどのスライスを乗っけるだけで、さらに風味が増すので、お休みの日など時間があるときは一度お試しください。